nodeのバージョンを切り替えれない Error: invalid version '' が出た時の対処法

事案 nodeをバージョンを切り替えたい。 そこで、nコマンドを使いバージョンの切り替えを試してみる。 $ sudo n stable Error: invalid version '' しかし、謎のエラーが出きてnodeが切り替えられない。 いろんなサイトに出てくる方法を試してみてもダメ 解…

ソフトバンクワールドから見えるAIの鍵とは

ソフトバンクワールドとは? 7/18,19日に開催された大規模カンファレンス。ソフトバンクワールド。そこでは、ソフトバンクは勿論、GoogleやMicorosoftmなどの多くの企業も協賛し展示会や基調講演が行われた。注目はやはり、孫会長の基調講演。その際「日本は…

ハッカソンを参加するメリットとは?

1、ハッカソンとは ハッカソンとははハック(hack )とマラソン(marathon )を合わせた言葉。1〜3日の短期間で制作物のアイディア出しから開発まで行う。参加するのはエンジニアはもちろん、アイディア出しの人からデザイナーまで幅広い人材が参加可能となっ…

人工知能、機械学習、ディープラーニングの違い

人工知能、機械学習、ディープラーニングの違い 人工知能(AI)の中の一つが機械学習 機械学習の一つがディープラーニング 人工知能のルーツ 人間の知能を機械に落とし込みたかった。 人間には目、耳、口などの機能がある。これをコンピュータに落としこもう…

ベトナム人に学ぶ資産運用!

ベトナムとは ベトナムは東南アジアにある国で、今注目されている国です。近年経済発展が目覚ましく、インフレ(物価の上昇)が激しい国の一つです。そしてご覧の通り国民の多くがバイクに乗っており、このような光景が日常的に見られるそうです。 ベトナム…

メモリ指向アーキテクチャーをわかりやすく

2018年期待の大きいITインフラ技術 日経BP社が主催する、楽天や国立情報学研究所の有識者5名が選ぶITインフラ技術。ITインフラテクノロジーAWARD2018。そこで、ブレークの高い可能性が高いとされた技術がメモリ指向アーキテクチャーである。 何のための…

私がITの道に進む理由

今日、某大手企業の最終面接の合否の通知がきました。 結果は「不合格」 なのに、私はそのメールをお気に入り登録して閉じました。 そのメールが自分の何かを後押ししてくれたと感じたからです。 ITの良さとは・・・ 誰でも最新の技術を扱い挑戦することがで…

python csv ファイルが読み込めない時の対処法

CSVファイルをダウンロードしたはずなのにできない! 先日pythonを使って sckitlearnという統計処理のライブラリを使用して見ました。結果が以下のものです。 なんか色々あるけど、最後は、”FileNotFoundError: File b'winequality-red.csv' does not exist”…

IT企業はみんなブラックなのか?

「IT企業はブラックだ!」 ブラック企業の代名詞IT企業。「残業が多い」「一日中パソコンをいじっている」「離職率が高いから行かないほうがいい」悪い噂の宝庫みたいなものですよね笑。そんな噂が本当なのか、就活を通して、今まで30社以上のIT企業を見た…

TOEIC勉強する必要、多分あります。 〜自然言語処理〜

「将来AIが自動翻訳してくれるから、英語勉強しなくていいや」 自分は数時間前までそう思っていました笑 しかし、「AI vs 字が読めない小学生」という本を読んで考え方が変わりました。 英語の自動翻訳にはまだまだ多くの課題があるからです。 1、対訳デー…

素早くなければ意味がない〜画像処理〜

自動運転で期待されている画像処理技術。 ここで一つ質問です。 自動車の安全性を確保するには何が重要になってくると思いますか? 認識の「精度」ともう一つ重要になってくるものがあります。 それは、認識の「速さ」なのです。 例えば、写真の中から100…

実はまだまだ、AI〜農業実戦から見る課題〜

2012年、Googleが猫を識別できるAIを作りました。(詳細は以下URL) Googleの猫認識 (Deep Learning) - 大人になってからの再学習 この画像から機械が判断し、識別する処理を画像処理と言います。(そのまんま) その後、AIの画像処理技術は更なる飛躍を…

「ペ○パー君、話聞いてる・・・!?」

皆さん、ペ○パーに話しかけた事はありますか?なければSiriでも良いです。 ペ○パーであれば「今日は仕事で疲れた」と言えば、「私は立って、一日中あなたを待って疲れましたよー」とかユーモラスな返しをしてくれます。(Sir○は割愛・・・) しかし、その返…

AIシンギュラリティが来ない理由

2045年にはAIがAIを作り、そのAIがさらに優秀なAIを創る。機械が爆発的に発展するという話。 それがシンギュラリティ(技術的特異点)です。 その根拠は、機械の処理能力がこのままいけば頭脳を上回るからだそうです。 余談ですが、特異点とは数学用語で…